【エスタークの魔刃】ステータス

DQWの【エスタークの魔刃】の性能や習得スキルなどを紹介しています。【エスタークの魔刃】がおすすめの職業など、参考にしてみてください。

【エスタークの魔刃】の基本情報

種類 片手剣
レア度 ☆5
得意職業 ゴッドハンド、魔剣士、守護天使、守り人、魔人、バトルマスター、魔法戦士、パラディン、戦士、踊り子
攻撃力(最大) 240
攻撃魔力(最大)
回復魔力(最大)

【エスタークの魔刃】の習得スキル

Lv1 【バトマス】
攻撃力+5
Lv1 【二刀】
二刀流時の斬撃・体技によるダメージ+5%
Lv5 エスタークへのダメージ+5%
Lv10 『インフェルノフォース』(MP:16)
メラ・ギラのフォースを得る。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加する。(4ターン)
Lv15 『会心必中・絶』
自身の攻撃力を上げ限界突破を付与し、2ターンの間斬撃体技ダメージがガードやみかわしされない会心の一撃になる。(戦闘中2回のみ使用可能)
Lv20 『カタストロフクロス』(MP:45)
敵全体に、ガードやみかわしされない、威力290%の斬撃ダメージ(メタル系に+36)を2回与える。
Lv30 『天上天下断獄斬』(MP:55)
敵1体に威力555%の斬撃ダメージを2回与え、自身の攻撃力を上げる。(会心発生時に超会心になる)
Lv35 会心率+2%
Lv40 ドラゴン系へのダメージ+5%
Lv45 【得】
攻撃力+12
Lv50 いきなり『いきなりインフェルノ』(MP:12)
戦闘開始時に、メラ・ギラのフォースを得る。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加する。(5ターン)
Lv50 いきなり『まどろむ災厄』(MP:15)
戦闘開始時に、いてつくはどうと、悪い状態変化と、眠りを除く状態異常をふせぐ加護が宿る。ただし眠り耐性がかなり下がる。(5ターン)
Lv50 挑戦『滅ぼされる訳にはいかぬ』
戦闘中自身が2行動連続で会心の一撃を発生させると、自身のHPとMPを一定量回復し良い効果を延長、更にもう1回行動できる。

【エスタークの魔刃】の限界突破スキル

凸1 スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
凸2 スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
凸3 スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
凸4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7%

【エスタークの魔刃】の評価

目玉スキルはバフも付与できる

目玉スキルとなる天上天下断獄斬は、単体の敵にダメージを与えつつ自身の攻撃力を上げられる。敵にダメージを与えつつ次のターンでさらに火力を出せるバフを付与できるので、ターンを繰り返すほどダメージを与えやすくなる。

挑戦スキルが優秀

2行動連続で会心の一撃を発生させる必要はあるものの、条件を満たせば自身のHPとMPを回復+もう1回攻撃ができる。条件をクリアしたときの恩恵が大きいので頑張って発生させたい。

uya

Author: uya

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です