【ラプラスの杖】ステータス

DQWの【ラプラスの杖】の性能や習得スキルなどを紹介しています。【ラプラスの杖】がおすすめの職業など、参考にしてみてください。

【ラプラスの杖】の基本情報

種類
レア度 ☆5
得意職業 大魔導士、魔剣士、天地雷鳴士
賢者、魔法戦士、まものマスター
僧侶、魔法使い
攻撃力(最大) 87
攻撃魔力(最大) 140
回復魔力(最大) 22

【ラプラスの杖】の習得スキル

Lv1 【賢者】こうげき魔力+5
Lv1 じゅもんダメージ+8%
Lv10 『スクルト』(MP:24)仲間全員の、しゅび力を上げる。
Lv15 『マジャスティス』敵1体の強化効果を、一部を除き1~4こ解除する。この呪文は反射されない。(戦闘中2回使用可能)
Lv20 『メドローア・イルマ』(MP:69)4つの属性をスパークさせて放ち、敵1体に呪文絶大ダメージを与え、たまに敵の状態変化を1つ解除する。
Lv30 怪人系へのダメージ+5%
Lv35 物質系へのダメージ+5%
Lv40 【得】さいだいMP+12
Lv45 【得】こうげき魔力+12
Lv50 いきなり『光闇の融合』(MP:8)イオとドルマを元にメドローア・イルマを強化。両属性が均等な程医療と追加効果が増えるが行動終了時に属性値が確率で上昇する。(5ターン)
Lv50 いきなり『炎氷の融合』(MP:8)イオとドルマを元にメドローア・イルマを強化。両属性が均等な程医療と追加効果が増えるが行動終了時に属性値が確率で上昇する。(5ターン)

【ラプラスの杖】の限界突破スキル

凸1 じゅもんダメージ+7%
凸2 じゅもんダメージ+7%
凸3 じゅもんダメージ+7%
凸4 じゅもんダメージ+7%

【ラプラスの杖】の評価

敵への攻撃スキルは1つだけ

敵へダメージを与えれるスキルは1つだけ。単体攻撃スキルとなるので、敵の数が多い傾向にあるレベリングなどには向かないだろう。しかし強力な攻撃スキルなので敵が単体で登場するようなメガモンスター戦などでは大活躍するだろう。

どちらのいきなりスキルも似た感じ

いきなりスキルを2つ所持しているが、1つは光と闇、もうひとつは炎と氷といった属性の組み合わせが変わるだけで内容は同じ。どちらのいきなりスキルが発動するかによって敵によってはダメージの度合いが変わるだろう。

uya

Author: uya

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です