スポンサーリンク

ディーワリー祭

アジア

ディーワリー祭はインドのヒンドゥー教の中で最大の祭りとされていて、10月か11月に2日間に渡って行われるのですが、新年のお祝いとして行われ、別名「光のフェスタ」といわれている祭りです。

この日はヒンドゥー教の女神であるラクシュミをお祝いする日とされています。祭りの起源としては、ヒンドゥ教の神様である「ラーマ王子」が父のいいつけで、妻の「シータ」と一緒にジャングルに追放をされ、ジャングルで暮らすことになります。

でも、妻のシータがとても美しかったことから魔王「ラーバナ」に誘拐をされてしまいます。ラーマ王子は、弟の猿の神様である、ハヌマーンと一緒に魔王と戦いシータを奪い返し、そしてジャングル生活からようやく14年ぶりに帰国したことでお祝いをされたのがディーワーリーとされています。

この祭りの準備は大変なようで、家を大掃除するのと、家の修理をしたりペンキを塗り替えたりすることもします。飾りつけも行うのですが、家の外や中も飾りますので、日本でいうところのクリスマスと年末の大掃除を一気にする感じと考えるとわかりやすいかも知れませんね。

またお祭りには甘いお菓子が欠かせないとのことで、お菓子屋さんも大忙しになるそうです。そして、買い物をたくさんするので、このディーワリー準備にはたくさんのお金がかかり、家計は大変になることからかディーワーリーの前日か当日にはボーナスがもらえるようです。そして、このディーワリー間は、家の中の電気は昼間もずっとつけっぱなしにしするので電気代も半端ないです。

ですが、このことがまさに「光のフェスタ」と呼ばれる所以でもあります。祭りの4日目が新年にあたるようで、そのときに甘いお菓子を食べるようです。この期間にディーワリーの開催期間中は街中は光のイルミネーションがあり、また花火も打ち上げられます。そして、ラクシュミの像を担いで街中を練り歩くパレードも行われるようなので楽しめます。地域によっては、小さなランプを川に流す習慣もあるようですので、幻想的な祭りといえますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました